9月のカワシマ
September 12, 2020 | FLOWER SHOP KAWASHIMA
「明日からようやく気温も下がっていくでしょう」・・・と天気予報で言っていました。
秋らしい陽気を期待したいです!!
さて 最近のカワシマの花々をピックアップしてご紹介します。
前回のブログで青い染め花のことを書きましたが、
今回はさらに難しい黒の花のリクエスト。
でもカワシマはこの日を待っていました!
いつかスタンダードになる黒花のために
花専用のスプレーという最強資材を入手しており、出番をずっと待っていたのです。
期待通りー
吸わせて染めるより、マットに鮮明にその色が出ました。大成功。
黒の他にシルバー、ゴールドも。
これからは、よりお客様のイメージに近い花を作ることが出来そうです、
私たちも楽しみです!!
続いてネイティブフラワーです。
やはりオーストラリア産や南アフリカ産のネイティブフラワー、じわじわと人気があがってきました。
プロテア、バンクシャー、ピンクッション、シルバーブローニア、リューカデンドロ、ユーカリ などなど。
これらはショーケースに入れず、店内にディスプレイしているので目にもとまりやく、お花をご覧になって
「ネイティブだけでまとめてください」という
お客さまがだんだん増えてきました。
そして
コロナに負けず!!
祝開店のスタンドも増えてきています。
赤い方は
市川にあるサロン・ド・グランパさん。
リニューアルオープンに合わせ、
13台お納めしましたが、店舗外には赤・黄のはっきりした色の組み合わせで、道行く人の目をひくように、
一方店内は、ギャラリーに飾ってある絵画やインテリアに合わせて主張しすぎない、でも御祝の雰囲気やゴージャス感がある花でお作りしました。
白とグリーンのスタンドは都内の苔玉専門店様にお届けしたもの、色を抑えてお店のカラーに合わせました。
一番最後の画像は
ちょっとめずらしい蘭の鉢
「オドントブラシア」。
流通量が少なく、レアな蘭ということでした。
フレンチレストランのオープンの贈り物に
お選びしましたが、
花びらが糸のように細く伸び、黄色と紫の羽衣が舞うような繊細な鉢は
ご依頼主、オーナー様にもご好評いただくことができました!!
季節はどんどん秋に向かっています、
次回また新しい花をご紹介していきます!!