夏らしい活け込み
July 4, 2020 | FLOWER SHOP KAWASHIMA
お寿司屋さん、天ぷら屋さん。
これらの活け込みも夏の花が大活躍です。
最初の写真にあるオレンジの背高な花、
こちらは「ストレチリア」別名「極楽鳥花」と言います。
長い首を伸ばした美しい鳥のような姿。
この花が入るととてもトロピカル雰囲気が漂います。
夏真っ盛りではありますが、
すこーしだけ秋の枝入れました。
2枚目、紅葉ナナカマドです。
7月に紅葉とはびっくりですね。
生産者さんがうまく温度調整して紅葉させているのだと思いますが、こんなに時期外れでも葉っぱはすぐ落葉することなく、きれいな状態で長持ちするのです。
生産者さんの技には感心してしまいます!
どの活け込みにも、簡単なイラストを添えて花の名前を書いたメモをお渡ししています。
極楽鳥花もそうですが、
なるほどー!とうなずけるネーミングの花があったりするので楽しんで季節の花々を眺めて頂けたら幸いです。
剪定のお仕事
July 4, 2020 | FLOWER SHOP KAWASHIMA
「玄関のところに植えてある木が大きくなってしまい、枝がお隣の敷地にもはみ出して困っているのですが、
カワシマさんで剪定とかはやっていませんよね?」
とのご相談を受け、
日頃大きな庭木関係はやらないのですが、チャレンジしてみました!
二階の高さまであるトネリコの大木。
写真はアフター、剪定後。
塀からはみ出した枝を落とし、余分な枝葉もカットして全体的にバランスをとりました。
こういう時こそビフォーを記録しておくべきでした。
次の剪定の機会があればちゃんとビフォー&アフター撮りたいと思います!
2枚目は同じお宅の家屋と塀の間の細いスペース。
ここにはストレチリア・レギネとアイビーを植えました。
家のなかの玄関スペースからは下部横長に配置された窓を通して
この植栽がライトアップとともに眺められる、という仕組みになっています。
とてもオシャレなつくりですね。
日当たりには恵まれませんが、この植物ならうまく育ってくれると思います!